NEW 患者様の声10 ギックリ腰
2021/11/03
今回はギックリ腰の患者様から喜びの声が届きました。
患者様の声はこちらへ
ギックリ腰になる原因は人それぞれですが、
身体を左右不均衡に使ってることが多いです。
バックを肩にかけたり、脚を組んで座ったり、
その時は楽な姿勢であっても実際はかなり負担(外力)がかかってることがあります。
繰り返し負担(外力)がかかると大きな痛みとなることもあります。
日頃のケアや意識で予防できますのでみなさん気を付けてみましょう。
また、ギックリ腰に限らず、痛みを感じると反射的に身体に力を入れて、
防御しようとしてしまい、必要以上に力が入る状態になってしまいます。
これが原因で症状を悪化させてしまってることが多いです。
リラックスして体の力を抜くようにすると治るのが早いです。
もし痛くなってしまったら、
施術はもちろん、自宅でできる腰の体操や、
再負傷予防のための体幹トレーニングも指導いたします。
お困りの方は我慢せず、早めに、高田馬場 すずき整骨院までお越しください。